980円でインターネット接続のA-NET
[拾友達に教える]
サービス規約
1章 総則
1.エースネット有限会社(以下「エースネット」といいます)は、 提供するインターネット接続サービスに関する規約を定め、利用に関わる一切の関係にこ れを適用します。
2.エースが提供するインターネット接続サービスを利用する個人、及び法人(以下「利用者」 といいます)は、本規約を承諾の上、利用しているものとみなします。
3.エースネットは、このインターネット接続に関するサービス規約を利用者に事前に通知す ることなく変更することがあります。この場合、料金その他のサービス提供条件は、変更 後のサービス規約によります。
2章 サービスの内容
1.エースネットは通常の電話回線、及びPHS回線等を利用した会員制の定額サービスにより、以下のインターネット接続サービス、及びインターネット関連サービスを提供いたします。
・インターネット接続サービス
・電子メールサービス
・電子メールの転送サービス
3章 サービスの提供
1.エースネットは、利用者がインターネット接続サービスを利用する時点において、提供可能な範囲で各サービスを提供するものとし、その内容、品質、時間等について保証するものではありません。
2.エースネットは、保守、工事、障害、緊急事態、その他エースが必要であると判断した場合、利用者へ事前に通知することなくインターネット接続サービスの一部、またはすべての提供を中止する場合があります。
3.エースネットが提供するインターネット接続サービスに障害が発生したことをエースネットが確認した場合は、速やかにその復旧にあたるものとします。
4.エースネットが運営するインターネット接続サービスに、悪影響を及ぼすと判断した行為を行った場合は、利用を即時中断できるものとします。
5.電子メールサービスを提供するために、サーバ上に保持する利用者のデータに関し、エースネットは保証・管理の義務を負うものではなく、データの消失、第三者による悪用等、利用者に不利益な事態が発生しても、エースネットは一切責任を負わないものとします。また、以下の場合、エースネットは利用者に事前に通知することなく、データを削除することがあります。
・データ作成日時が定められた期間(1ヶ月)を超えた場合。
・その他、削除が必要であるとエースネットが判断した場合。
4章 サービスの利用
1.利用者は、本規約および随時公表する内容に従い、エースネットが提供する、インターネット接続サービスを利用するものとします。
2.利用者は、エースネットが提供するインターネット接続サービスにより発信する内容について、一切の責任を負うものとし、エースネットに何等の迷惑、又は損害を与えないものとします。万一、利用者が発信する内容により第三者との間で問題が発生した場合は、利用者の費用と責任においてすみやかに解決するものとします。
3.利用者は、エースネットが一時的に付与するIPアドレスや、ユーザ名、パスワード等の管理義務を負うものとし、第三者への漏洩等による問題が発生した場合は、利用者が一切の責任を負うものとします。
4.電子メールサービスを利用する場合は、エースネットが定める手続きに従って申込みを行うものとします。
5.インターネット接続サービスの申込み、またインターネット接続サービス提供の継続に支障があると、エースネットが判断する場合には、利用をお断りすることがあります。
5章 利用料金等
1.エースネットが提供するインターネット接続サービスの利用料金は、お申込時の方法により毎月支払うものとし、利用料金などに係わる消費税、およびその他賦課される全ての税金も合せて負担するものとします。
2.利用料金のお支払いが遅れた場合、未納分のお支払いが完了するまで、ご利用を一時的に停止することがあります。
3.エースネットは、理由の如何を問わず、利用者から既に支払われた料金等を、一切払い戻しいたしません。
4.利用料金の滞納が度重なる場合、利用者に告知することなく退会とさせて頂く場合があります。
6章 禁止事項
1.エースネット、エースネットのインターネット接続サービスを利用する他の利用者、第三者に対し、著作権その他権利、プライバシーや財産の侵害、また不利益、損害を与える行為や、その可能性のある行為。
2.わいせつな画像を公表したり、コンピュータウィルスを使用する等、公序良俗に反する行為、犯罪的行為、事実に反する行為、第三者を中傷する行為、選挙運動等の行為。
3.その他、法令に違反する行為。
4.エースネットが付与するIDやパスワードを、契約者本人以外に使わせたり、不正に使用する行為。
5.販売、譲渡等金銭の授受が発生する商行為。
6.不特定多数へのメール送信や、相手の了承を得ていない送信先へメール送信、大量のメールを送信する等の行為。
7.その他、エースネットが不適切と判断する行為。
7章 損害賠償
1.利用者が本規約に反した行為、不正及び違法な行為等によって、エースネットに対して損害を与えた場合、エースは利用者に対して相応の損害賠償を請求できるものとします。
8章 免責事項
1.エースネットは、エースネットが提供するインターネット接続サービスや、その他の全てサービスに関連して発生した、利用者の損害全てに対し、いかなる責任も負わないものとし、一切の損害賠償を行う義務はないものとします。
9章 管轄裁判所
1.エースネットと、利用者、及び第三者との間で問題が生じた場合には、双方で誠意をもって協議するものとし、協議しても解決しない場合は、大阪地方裁判所を専属管轄裁判所とします。
本規約は1999年6月1日から実施いたします。
※2001年8月1日 Q2サービス終了に伴う改訂
※2002年6月1日 サービス変更に伴う改訂
※2003年1月20日 6章禁止事項の改訂
※2004年5月15日 各文面の改訂

インターネットプロバイダー エースネット
〒542-0064 大阪市中央区上汐2丁目5番26号緒方ビル2F
Mail:info@a-net.ne.jp
TEL:06-6567-8865
© 2009 A-NET